西岡良仁選手の動画を見た。レフティの選手なので、特に左利きの人にはすごくわかりやすいと思う。
まずグリップの握り方をアップにして丁寧に説明してくれる。
そしてフォアハンドの打ち方。構える時は適当で、しっかり振り抜くことが大事だそうだ。
最後に、細かいことを気にしすぎるのではなく、どういうボールを打ちたいかが大切ということを言っていた。
これは以前、テレビのバラエティ番組で松岡修造さんが言っていたことと通じるものがあると思う。
昨年の夏、松岡修造さんが博多華丸さんにテニスを教える番組で言っていたのは、まずリズムが大切ということ。それから、的を狙うのではなく、軌道をイメージするって。
でもコートに立つと忘れちゃうんだよね・・・目の前に来た球を打ち返すのに精一杯で。
・・・そんな自分のダメさはともかく、世界ランキング48位の西岡選手が初心者にもわかりやすく説明してくれる、とっても贅沢な動画です。